TOPへ

初めての方へ

初めての方へ

初めての方へ武蔵村山市のミソラ歯科クリニックは、矯正歯科治療や親知らずの抜歯、むし歯治療など、幅広い歯科治療に対応している歯科医院です。
当院では、できるだけ痛みを抑え、なるべく歯を抜かない方針で矯正治療を行っており、装置が目立ちにくいマウスピース矯正やワイヤー矯正、小児矯正では、お子さんの成長や症状に合わせて治療ができるように様々な矯正装置も取り揃えております。
なるべく歯を抜かない「非抜歯矯正」においては、口元が出てしまう口ゴボや後戻りのリスクが心配されることがありますが、それは歯をスペースのないところに無理に矯正することで生じる問題です。

当院では歯科用CTやセファログラムを駆使し、緻密な診査と診断を行い、進歩した矯正技術を組み合わせて十分なスペースを確保し歯を並べていくため、口元の審美性にも考慮した矯正治療が可能です。
当院は、検査結果を丁寧に分かりやすく説明し、患者さんが理解した上で治療方針に同意を得る「インフォームド・コンセント」を大切にし、患者さんとの信頼関係を築いています。
前向きな姿勢で治療に取り組んでいただくことで、より効果的な結果が期待できます。
ミソラ歯科クリニックでは、皆様のお口の美しさと健康を真剣に考え、患者さんを理想の歯並びへ導くためにしっかりサポートいたします。
無料初診矯正相談も行っておりますのでどんな些細なことでもお気軽にご相談ください。お待ちしています。

無料初診矯正相談

無料初診矯正相談歯並びの悩みを抱えている方への無料矯正相談をおこなっております。矯正治療に関することや歯並びで気になることなど、お悩みや不安が多いかと思います。治療内容や費用、期間について気になる方も多いと思います。
矯正治療には目立つものが多いと思われがちですが、進化した技術により目立たせない方法もあります。治療方法や装置についても、患者さんの症状によって異なりますので、お一人おひとりにあわせた最適な治療プランをご提案いたします。
無料相談を行ったからといって治療を無理に勧めることはありませんので、ゆっくりご検討いただければと思います。
治療に関する疑問やご不安があれば、お気軽に無料相談をご利用ください。患者さんが安心して治療を進められるよう、ご要望や悩みをしっかりとお聞かせいただき、最適なサポートをさせていただきます。

矯正相談は
いつすればいいの?

大人の矯正治療

大人の矯正治療大人の矯正治療は、歯と歯茎が健康であれば基本的にはいつでも始めることができます。しかし、むし歯や歯周病がある場合は、事前に治療が必要です。
歯周病は歯ぐきや周囲の組織に影響を及ぼす可能性があり、矯正治療中に歯周病が進行すると、治療結果や歯の安定性に悪影響を与えます。
そのため、歯周病が疑われる場合は、まず歯周病の治療を行ってから矯正治療に取り組むことが一般的です。

子どもの矯正治療

子どもの矯正治療お口の中の状態は、一人ひとり違いますので、「いつから矯正を始めるべきか」にはっきりとした答えはありません。
定期的に歯科検診を受け、あごの成長を見守ることが重要です。これによって、最適な治療のスタートを見極めることができます。
通常、7~8歳の前歯が生え変わる時期での相談が多いですが、特に受け口などの問題は乳歯の段階から早めに改善すると、後の治療が楽に進むことがあります。最適な治療のタイミングを逃さないために、気になった時点でご相談いただければと思います。お口の健康を共に考え、適切なアドバイスをさせていただきます。
気になることがあれば、ぜひ早めにご相談ください。お口の健康を共に考え、最適な治療プランを一緒に見つけましょう。

小児矯正

即日抜歯、親知らずや
便宜抜歯に対応

即日抜歯に対応

即日抜歯に対応当院では、お忙しい患者さんに配慮し、歯科用CTなど使用した精密な診査・診断に基づいた、親知らずの即日抜歯にも対応しています。
ただし、来院時の腫れが強い場合など、症状によっては即日抜歯が難しい場合もございますので、その点をご了承ください。
患者さんの安全と快適な治療を最優先に考え、丁寧な診療を心がけています。

便宜抜歯や過剰歯の
抜歯などもご相談
ください

当院では、親知らずの抜歯に限らず、患者さんの状況に応じた様々な抜歯治療に対応しています。
例えば、矯正歯科治療に必要なスペースを確保するための便宜抜歯や、通常の歯の数を超えて生えてきた過剰歯の抜歯などを行っています。また、乳歯の自然な交代を促すための乳歯の抜歯や、重度の歯周病や歯根破折による抜歯にも専門的に対応しています。
痛みに配慮した、スピーディーで安心な抜歯治療を提供しておりますので、お気軽にご相談ください。

痛みに最大限配慮した
抜歯

親知らずの抜歯は、抜歯を行う前に十分に麻酔をするため、抜歯中に痛みを感じることはありません。表面麻酔を施し、その後に注射による本格的な麻酔を行うことで、麻酔中の不快感を最小限に抑えるようにしています。患者さんができるだけ快適に治療を受けられるように心がけています。
また、抜歯後の痛みや腫れを最小限に抑えるために、外科的な侵襲を極力最小限に抑えるように注意を払っています。抜歯後の処置においても、患者さんの不快感を軽減するために配慮をし、痛みに対して最大限の考慮をしています。